|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 塚 : [つか] 【名詞】 1. mound ・ ダイヤ : [だいや] 【名詞】 1. (1) dyer 2. (2) diagram (abbr) 3. (3) (railway) schedule 4. (4) diamond (abbr) 5. , (n) (1) dyer/(2) diagram (abbr)/(3) (railway) schedule/(4) diamond (abbr) ・ ダイヤル : [だいやる] 1. (n,vs) dial 2. (n,vs) dial
『くるくるダイヤル ザ・ゴリラ』は、ニッポン放送で1981年11月2日から1983年4月29日まで、月曜日から金曜日の21:00(21:10)-25:00に放送していた若者向けのラジオ番組(ブロックワイド)。 == 概要 == 前番組『大入りダイヤルまだ宵の口』は関東地方のラジオにおいて、夜の時間帯の聴取率で覇権を握っていた存在だった。しかし、1980年10月に文化放送で『吉田照美の夜はこれから てるてるワイド』がスタートし、聴取率が猛追された。1981年に入って、『宵の口』は覇権を奪われた形になったため(吉田照美のてるてるワイド#概要も参照)、これに代わってスタートした。 当番組が狙ったリスナー層は「女性」だった。ニッポン放送の調査では『女性がたくさん聴いてくれると、番組が盛り上がる』というデータがあったため、この番組では女性受けするような番組作りを目指していた。月曜日から木曜日までのメイン・パーソナリティであった、塚越孝のマイクネームを、塚たんくろう(一時期は、塚越パセリとも)としたのはその一環であり、金曜日の2代目パーソナリティを務めていた上柳昌彦も同様の路線からか自ら、近藤真彦のニックネームに掛けて『ニッポン放送のマッチ』と名乗っていたことがあった。 しかし、本番組は約1年6カ月で終了。一方、裏番組『てるてるワイド』は全盛期を迎えていた。2年足らずで終了した理由の一つとして、パーソナリティの露出についての考え方や構成の違いが大きいといわれている。『てるてるワイド』は、メイン・パーソナリティの吉田照美の出演時間が比較的多かったのに対して、この番組は内包番組(フロート番組)が多過ぎてメイン・パーソナリティの出る時間が少ないという構成が、裏目に出てしまう結果となった。共にブロックワイドという形態をとる番組であるが、内包番組とメイン・パーソナリティの存在とのバランスが難しいということを示した事例であるともいえる。この反省を踏まえて、後番組『ヤングパラダイス』では内包番組をできるだけ減らすこととなり、文化放送との覇権争いに新たな局面をもたらすこととなった〔月刊ラジオパラダイス1988年8月号特集「全国4大エリア夜ワイド合戦絵巻」より。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「くるくるダイヤル ザ・ゴリラ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|